竹原観光案内処
竹原市の観光案内処。JR竹原駅を降りてすぐの立地。
竹原市の観光案内処。JR竹原駅を降りてすぐの立地。
竹原への交通アクセス、車をご利用の際の駐車場について。
「町並み保存地区」のゲート部分に位置する道の駅。地元の食材やお土産を扱う旬市場が自慢。
江戸時代後期に製塩や酒造業で栄えたお屋敷や由緒あるお寺のある町並みが今もそのままに保存されています。
京都・清水寺の舞台を模して建てられたといわれる西方寺の観音堂。この境内や舞台からは、竹原の古い町並みが一望できます。
本町通りの最北にある胡堂は、竹原の小祠の中でも最大・最古のものです。『時をかける少女』のロケ地としても有名です。
近世の文化活動資料・塩業など地域産業を主に、生業・生活関係の展示を行なっています。
「日本のウイスキーの父」として有名な竹鶴政孝氏と妻である竹鶴リタ氏の銅像。
明治5年に建てられた塩田経営者の邸宅。
地区の中でも独特の雰囲気を持つ華やかな建築意匠です。浜旦那(塩田経営者)の豪邸。
竹原塩田の1番浜跡地に建てられた豪邸。土間には、竹原の繁栄の礎となった塩田の作業風景を展示。
竹原で医者を開業した賴山陽の叔父・賴春風の邸宅。武家屋敷風の雰囲気あふれる数寄屋風建築。